資本論を読むことになってしまった

分からないことだらけの、この何ともいえないモヤモヤ感は・・・。

(2)Ⅰ版序文 パラグラフ②

Ⅰ版序文 パラグラフ2

①Der Inhalt jener früheren Schrift ist resümirt im ersten

Kapitel dieses Bandes. ②Es geschah diess nicht nur des Zusam-

menhangs und der Vollständigkeit wegen. ③Die Darstellung ist

verbessert. ④Soweit es der Sachverhalt irgendwie erlaubte, sind

viele früher nur angedeutete Punkte hier weiter entwickelt, wäh-

rend umgekehrt dort ausführlich Entwickeltes hier nur ange-

deutet wird. ⑤Die Abschnitte über die Geschichte der

Werth- und Geldtheorie fallen jetzt natürlich ganz weg.

⑥Jedoch findet der Leser der früheren Schrift in den Noten zum

ersten Kapitel neue Quellen zur Geschichte jener Theorie er-

öffnet.

 

①文について

「先の著作の内容は、この巻の第1章にまとめてある。」

Ⅰ版の目次の最初のところを示しておくと、

Erstes Buch. Der Produktionsprozess des Kapitals.

Erstes Kapitel. Waare und Geld

となっていますから、「商品と貨幣」のところがポイントなのでしょうか。

②文について

「これは、関連付けや完成したものにするためにだけなされたのではない。」

diessは、②文の「resümirtしましたよ」という内容を受けているのでしょう。

③文について

「叙述が改善されたのである。」

特に問題なし。

④文について

「状況が何らかの仕方で許す限りは、以前は、それとなくほのめかされていた多くの点が、ここではさらに進展しているのである。また逆に、そこでは詳しく展開されていたものが、ここでは暗示されているに過ぎないということもある。」

「それtなくほのめかされていた多くの点」が何か、また「詳しく展開されていたもの」が何か気になる。しかし、現状よくわからない。『経済学批判』をまじめに読まなければならないのか。やることが多い。

⑤文について

「価値理論および貨幣理論の歴史に関する章はもちろんすべて省かれた。」

 問題なし。

⑥文について

「しかし、以前の著作の読者は、第1章の注においておのおのの理論の歴史に関する新たな文献が示されているのを見出すだろう。」

※最後の部分(eröffnen)はやや意訳。

ここも特に問題なし。